地震保険と補償割合

f:id:k1nakayama:20210529014555p:plain

けーいちです。前回の記事で火災保険について触れたため、丁度いい機会なので、今回は私が家を建てる上での最重要項目として「一生住み続けられる家であること」を条件として設けたキッカケとなった、地震保険についてお伝えします。

  

こんな人にオススメ
  • 地震保険について知りたい方
  • 地震によって全壊した際、地震保険によってどの程度補償がされるか気になる方
  • ハウスメーカーを選ぶ上で、耐震性能や耐火性能をどこまで重視するべきか考えている方

 

 

地震保険とは

地震保険は地震によって発生した様々な災害による損害を補償する保険です。

主な保険が適用される例は下記のとおりです。

  • 地震で家が壊れた場合
  • 地震による火災で家が燃えた場合(延焼含む)
  • 地震による津波で家が流された場合
  • 噴火に伴う噴石で家が壊れた場合

あれ?「火災で家が燃えた場合」の補償は火災保険でしょ?と思われた方いるのではないでしょうか?

実は「地震によって発生した地震火災」は火災保険の適用範囲外であり、地震保険に加入していないと保証されません。この火災は上記に記載の通り延焼火災も含むため、地震によってお隣さんの家が火災となり、延焼した場合も地震保険に加入していない限り補償されません。

また、地震保険に加入するためには、火災保険とセットで加入する必要があります。

地震保険の補償割合

冒頭で書いた「一生住み続けられる家であること」を条件として設けたキッカケは、この地震保険の補償割合について、ヘーベルハウスの営業さんから聞いたのことでした。

f:id:k1nakayama:20210529122449p:plain
営業さん

地震が起きて自分のお家が全壊してしまった場合、地震保険でどれぐらい補償されると思いますか?

f:id:k1nakayama:20210529122527p:plain
けーいち

え?全壊なら家の価格相当が支払われるんじゃないんですか?

f:id:k1nakayama:20210529122449p:plain
営業さん

そう思いますよね?でも残念ながら最大でもお家の価格の半分しか補償されないんですよ

f:id:k1nakayama:20210529122527p:plain
けーいち

えー!なんですかそれ!

f:id:k1nakayama:20210529122449p:plain
営業さん

なので、これからマイホームを建てて完成した直後に大きな地震で被害にあった場合、もしかしたらそこに住み続けられないような被害にあったとしても、保険だけでは元通りに戻せないですし、住宅ローンは丸々残っているので、返済もし続けないといけないんです。


こんな会話から、私は耐震の重要性を知ったのです。

また、この話とは別に地震によって起きる災害としては、火事による延焼被害が発生しやすいことや、東日本大震災で印象的だった津波による被害なども考えられます。

このあたりの話は、また別の機会にお話するとして、地震によって発生する災害に対して、地震保険では最大でも半分しか補償されないということが重要なポイントです。

なぜこのような補償額になっているかというと、地震保険の補償は「地震によって被害にあわれた方々の生活の安定をする範囲」となっており、保険金額は火災保険の保険金額に対し30%〜50%の範囲で加入することが出来るという条件があるからです。

もちろん、被害の状況により保険金額の100%支払われることもあれば、一部損などといって建物時価額の3%〜20%程度の損壊の場合、保険金額の5%のみ支払われるなど、状況によって支払われる額も変わってきます。  

まとめ

地震保険について少し知ってもらうことが出来ましたか?

補償範囲が100%ではないことからも、購入価格の大半を住宅ローンで支払う予定の方などは、耐震性や耐火性等をしっかり検討してハウスメーカーを選ぶことをオススメします。

また、地震保険によって補償範囲が狭いからといって、地震保険に加入しない場合、地震によって発生した延焼被害や津波等による被害など、莫大な修繕費用が発生する可能性があるため、慎重に検討する必要があると思います。

地震保険は現在火災保険に加入している方であれば、期間の途中からでも加入できるようです。

この機会に火災保険や地震保険について見直しや加入の検討をしてみてはいかがでしょうか?

下記のサイトでは、最大16社の保険会社から、専門家に相談をしながら一番安くピッタリの保険を探すことができます。一度見積もり・相談をしてみてはいかがでしょうか?