けーいちです。 今日は、基礎工事がほぼ完了して、外部配管工事が行われている我が家の様子について見学に行ってきたので、その様子をレポートいたします。
- 基礎工事・外部配管工事について知りたい方
- ヘーベルハウスでマイホームを検討中の方
工事の見学に行ってきたが。。
先週末は基礎の型枠にコンクリートの打設を行い、養生期間(コンクリートが固まるまで待つ期間)だったので、工事もお休みということで、見学に行きませんでした。
今週末は、ほぼ基礎工事が終わっている頃という計画だったので、先日の養生期間中に発生した中々大きな地震の影響も気になっていたので、様子を見に行きました。
現場に到着したところ、あれ・・・?
工事現場の門が閉まってるんですけど!
今日工事お休み?
と思って仕方なくゲートの外からいくつか写真を撮っていたら、お隣さんがご帰宅され、地鎮祭の時にご不在で挨拶出来ていない方だったので、その場で挨拶をし、不審者っぽく思われてもいけないので、「土曜日工事の様子を見に来てるんですが、今日はどうもお休みだったみたいで・・・」と話したら、このお隣さん施主である私より事情に詳しい方でした!笑
「確か先週だったか、近所の方から英検の試験があるから、土曜日工事をしないで欲しいって言われてましたよ」
確かに、地鎮祭の日に直接お会い出来てないのですが、私が到着する前に工事担当者のところに、斜め向かいで塾を開かれているお宅から先週末の土曜日に試験があるから、その日は工事をしないで欲しいと言われていたことを思い出しました。だけど、それは先週末だったんですけどね。。
後ほど工事監督に電話で確認したところ、先週末は工事しないで欲しいということだったが、それ以外の土曜日も出来るだけ工事しないで欲しい、と言われたらしいです。
そのため、本日は予備日として当てられていたらしく、順調に進んでいたため、工事はお休みにしていたようです。
これは、この先の私の見学できる機会が減る予感で、ショックでしたが、引っ越す前から近隣トラブルになることは避けたいので仕方ないですね。。
基礎工事完了
ということで、外から眺めただけなので、部分的にしか見れていないのですが、基礎工事は概ね完了しているようです。
電話で工事監督と話をした時に、地震の影響も確認して問題ありませんでした、とのことだったので一安心です。
先日の型枠検査中に揉めていた部分も、しっかり切り欠きがされていて、周りと比べてここの部分だけ一段下がった高さにしっかりなっていました。
それにしても、手前の重量鉄骨の柱を支えるアンカーボルト、何度見てもえげつない太さですよね。
我が家はこの柱が9本で支えられ、しっかりとした基礎が全体を支えてくれるので、丈夫な家が出来ると信じています。
基礎工事は、型枠を外し、外部配管工事と並行して、もう埋められる部分から掘ったときの土を埋め戻していく作業を行います。
手前の部分は、ある程度埋め戻されていました。
最終的には上記の写真で配管が立ってる感じのやつがほぼ隠れる高さまで土で埋められると思います。
そして、基礎の外周にシートが被っていますが、これはコンクリートの耐久性を向上させるための保護塗料が塗られた後のようです。
これで基礎工事はほぼ完了しており、まだ両サイドが埋戻しが終わっていない感じでしたが、外部配管工事と合わせて進められるのでしょう。
外部配管工事
基礎工事が終わった後に行われる作業は、躯体工事となり、この時点で床ヘーベルが敷き詰められていきます。そうなると、給水・給湯や、汚水・雑排水管などを通すことができなくなるので、基礎工事と合わせて、先行配管を行う作業を進めます。
既に配管が張り巡らされており、これらで今後水道や給湯、雑排水等の工事を行っていく前準備がされています。
ちなみに、水道等を家の中に通していく工事は、躯体工事が終わった後の最初の工程で行われるようです。
次の工程
この後の工程では、いよいよ来週半ばには基礎工事・外部配管工事が完了し、躯体工事を進めていくために、足場を建てます。
そして、金曜日にヘーベル板が空を飛ぶクレーンでの釣り上げ作業が行われていきます。この日だけで1階部分の形はもう出来てしまっていると思われます。
また、来週の土曜日も出来るだけ音の出ない工事にするために、玄関周りのアプローチを作っていく工程にするそうです。
なので、予定どおり行けば、来週土曜日は少し形が出来た我が家を見ることが出来るかと思っています。
(フライングヘーベルは絶対みたいと思っていたのに、土曜日に行われる予定がズレてしまったのが悔しすぎるので、また半休取るか悩みたいところです)