けーいちです。 引っ越しを2月22日に行い、何かと慌ただしい日々が続き、またまた更新が1ヶ月近く滞ってしまいました。今回は皆さんお待ちかね?2階のLDKとそらのまについて紹介いたします。
引越し後に撮影した写真が多く含まれており、これまでと異なり一気に生活感溢れる写真になっております。。
- マイホームを建てることを検討されている方
- ヘーベルハウスで建てた我が家について、興味がある方
間取り
今回紹介する2階の間取りはこちら
2階LDKの形となっており、階段を上がって入ったところが、22.2帖のLDKといった形で広々とした空間になっています。
更にキャンティベランダと記されている部分が、いわゆる「そらのま」で、アウトドアリビングといったコンセプトのものなので、言ってみればこの部分約4帖ほどのスペースもLDKの延長のような形で使用します。
また、ランドリースペース(間取り上部)は洗濯をしたらすぐにベランダに干すことがしやすいように洗濯物干し用ベランダを設けており、更に室内干しも出来るようにしています。
LDK
基本的に今回ウォールナットを基調としてキッチンや収納等をダークな色合いにしました。
後から別途自前で購入したダイニングテーブルセットやソファ等も、それらに合わせやすいような色合いで選んだ形です。
ちなみに、ダイニングテーブルセットとソファの両方がニトリなんですが、ダイニングテーブルに関しては、セラミック天板のものが欲しかったので、ドンピシャなものが見つかって結構満足しています。(このセラミック天板だけで60kg以上あるらしく、搬入してくれた方々が、階段で上げるのヒーヒー言ってて、なんか申し訳ない気持ちになりました)
このLDKにつけたエアコンが唯一HMに依頼してつけたものです。
ソファの後ろは子供のプレイスペースにしており、同じ空間で遊んでくれやすくしています。この部分にも床暖房入れてるんで、贅沢なスペースです
ちなみに、このスペース用におもちゃ収納も新調しました
これを入れたことによって、子供が自分で片付けをするようになってくれたので、とても良かったと思います。
キッチン脇には、妻の強い要望でマグネットパネル(多分ホワイトボードとしても使えるやつ)を入れており、早速幼稚園関連の書類でごった返しています。
(ゴミ箱買う前に撮ったもので、ゴミ袋がアレなのは見なかったことにしてください)
リビングの壁掛けテレビの面は、エコカラットを採用しています。
そして、キッチンはトクラスのペニシュラン型を採用したのですが、奥行きがめちゃくちゃ広くて、とても使い勝手は良さそうです。
先程のIHクッキングヒーターとファンの関係で、マグネットパネルのついたこの壁みたいな部分がどうしても必要になってしまったのですが、ほぼアイランドキッチンの形になっていますので、思ったよりも断然動線がいい感じです。
階段から入ってくる入り口周りはこんな感じです
そらのま
「そらのま」はこんな感じで、我が家の窓の中では一番大きな窓を採用しています。人気らしいフォールディングウィンドウというのも一瞬考えましたが、お高いのと開けた時に束ねられた窓部分がどうしてもスペース的に邪魔になりそうだったので、掃き出し窓にしました。
我が家は焼肉とかをすることも比較的多く、その度に床やテーブルが油まみれになって匂いもなかなか消えないのが嫌だったのですが、そらのまではそのあたりも気にならず、気持ちいいのと、ルーバースクリーンによって通りに面しているものの全く外からの視線を気にならずにできるので、とてもよい空間です。
天気がいいランチタイムにも、よくここで食事を取っています。
また、こんな感じでコンパクトにすることが出来るテーブルセットを購入したので、気分転換にここで仕事というのもいいなぁと思っています。
購入したテーブルセットはこちら
カーテン
2階の窓はこのようなレースカーテンのみつけました。
当初レースカーテンも要らないんじゃって言っていたのですが、入れておいてよかったです。
この通り夜になると外から丸見えでした。
まとめ
LDKとそらのまについて紹介いたしました。
既に新居での生活を送り始めて2週間が過ぎましたが、控えめに言って最高です。
今後ある程度してから、よくある「後悔した点」のような記事も書こうと思っていましたが、今の所全くと言っていいほど後悔ポイントは見当たりません。
そして下記のツイートの通り息子も喜んでくれているようで、本当によかったなぁと実感してます。
今日息子(4歳)に、今度のお休みの日はじぃじのお家にお泊まりしに行くよって伝えたら、「僕このお家が素敵だから、じぃじのお家に泊まるの嫌だなぁ」って言ってたのが、すごく嬉しかった。
— k1nakayama (@k1nakayama) 2022年3月6日
家づくりの成功を認められた瞬間だった。
残りランドリースペースと浴室、2階トイレについても追って書きたいと思います。