建売と注文住宅

 

f:id:k1nakayama:20210527233000p:plain

けーいちです。今日お昼ご飯を食べようとリビングに行ったら、隣の和室から「バタバタバタ」という音が聞こえ思わず「うわっ!」と叫んでしまいました^^;
最近ベランダにちょこちょこ来ているっぽいスズメが我が家の中で雨宿りをしていたようです。。

 

今回は新築戸建てを買おうと決めた後の選択肢となる、建売と注文住宅についてお伝えします。
  

こんな人にオススメ
  • 新築戸建てを買うことに決めた人
  • 建売か注文かで悩んでいる人
  • 不動産情報検索サイトで「戸建て」を検索して探している人

 

 

建売と注文住宅の違い

実は私は「建売」や「注文住宅」という言葉は聞いたことがあったものの、住宅展示場に初めて行くときまで、その違いをよく理解していませんでした。それは、新築戸建を買おうと決めたときから、私がSUUMOで「新築一戸建て」で検索をしていたことが大きな原因だったと思います。

建売とは、一言で言えば土地と建物をセット販売されており、ハウスメーカーが間取り等を含め企画して完成したものを販売するものを言います。

注文住宅は、自分の購入した土地オーダーメイドで自分の企画した間取りや仕様の建物を建てることを言います。

私がSUUMOで「新築一戸建て」を検索して探していた際に結果に表示されていたのは、全て建売だったということになります。なので、当時の私には、住宅展示場はハウスメーカーの比較検討をするような場所のはずなのに、このハウスメーカーが建てる家の情報はどうやって探せばいいのだろう?という状態でした。

住宅展示場に行った際、この疑問を営業さんにぶつけてみて、上記のことがやっと理解できました。恐らく元々理解していたつもりだったのに、「新築一戸建て」の検索を始めたあたりから、このことが頭から完全に忘れ去られていた感じだったと思います。

建売の特徴とメリット・デメリット

建売の特徴

  • 土地と建物がセットで販売されている
  • 建物が完成した状態で販売されていることが多い
  • 分譲地では、同じような建物が複数並んで販売されている場合がある
  • 土地と建物セットにした価格では注文住宅よりも安く販売されている
  • 建売の多くはパワービルダーと呼ばれる飯田グループホールディングス等のメーカーが販売している物件であり、それらは基本的に木造となっている

建売のメリット

  • 手ごろな価格で購入できる
  • 完成済みで販売されている物件は1ヶ月〜2ヶ月程度で引き渡しとなる
  • 完成済みの建物を見て購入の検討をすることができる
  • 間取りや仕様についてメーカー側で決められているため、考える必要のある事項が少ない

建売のデメリット

  • 間取りや仕様について自分の思い通りにならない
  • 同じような見た目の建物が多く、個性が出しにくい
  • 安価な土地を選ぶケースが多く、比較的立地が悪い
  • 注文住宅に比べ性能面で劣ることが多い

注文住宅の特徴とメリット・デメリット

注文住宅の特徴

  • 自分の購入した土地に、建物をオーダーメイドで建てる
  • 自分の好きな間取りや仕様で建てることができる
  • 半年から1年程度の期間で仕様等を決め、建築を行う
  • 土地には建築条件ありと建築条件なしがある

注文住宅のメリット

  • 隅々まで自分の希望に合わせた家造りができる
  • 建築条件なしの土地の場合、好きなハウスメーカーで建てることができる
  • 好きな土地を選ぶことができる
  • 建売に比べ性能面が優れていることが多い

注文住宅のデメリット

  • 建売に比べ費用が高くなりやすい
  • 契約から引き渡しまでの期間が長い
  • 多くの打ち合わせを重ねる必要があり、手間と時間が掛かる 

まとめ

いかがでしょうか?

何を重視するかで人によって建売があっている人もいれば、注文住宅があっている人もいると思います。そのような判断をしていくためにも、以前の記事で触れた通り、購入する上での必須条件などをしっかり洗い出し検討を進めることがよいと思います。

ちなみに、私は以前の記事に必須条件を記載していますが、これとは別に妻が挙げてきていた条件の1つに、「木造ではないこと」という条件がありました。この理由は妻の親から様々な経験等による教えとして聞かされていたことからということでしたが、建売のほとんどは木造建築ということを知った時点で、我が家の選択肢から建売はなくなりました。もちろんこれだけでなく、一生住み続けられるという条件のもとに考えると、自分たちでしっかり将来のことを見据えた家造りをしたいというのが最も大きな理由でした。

 

これからマイホームを持ちたいと考えている方は、更に詳しい話や様々な相談を私と行える場を設けましたので、是非お気軽にご相談ください。